こたろうの日々

男女の双子育児と趣味について好き勝手に語ってます

「二人乗りベビーカーの選び方」の話

こんばんは、こたろうです。

つい最近、久しぶりに二人乗りベビーカーに子ども達を乗せ夏祭りに参加してきました。

子どもたちも体力がついてきて、歩いても行ける距離だったのですが、ベビーカーで行くことの利点、

・ぐずってその場に座り込むことがない

・一人が子どもたちを担当できるのでもう一人の手が空く

・ベビーカーに荷物が積めるので楽

・親のペースで移動することができる

ということがあげられます。


特に、座り込まないのと、親のペースで移動できるのは魅力。

そんな我が家は、エアバギーココダブルのレッドを使用しています。

二人乗りベビーカーと聞いてまず思い浮かべるであろう横型のベビーカーです。


エアバギーココダブルの良いところ

・二人が並んで座るのでベビーカーを押しながらでも二人を確認しやすい
・一人ずつ座席の角度を変えれる(一人だけ寝てしまったときに、片方の座席だけ倒せます)
・ペットボトルを収納できるスペースが左右にあるので、子どもの飲み物と大人の飲み物を分けて入れておける
・タイヤが大きく押しやすい
・タイヤに空気が入れれるので、田舎の砂利道で移動がしやすい
・ミルクをあげる時や水分補給、おやつをあげるときに二人を見ながら休憩がしやすい

エアバギーココダブルの注意が必要なところ

・重い(他のメーカーの2倍近い重量になる場合があります)
・幅がひろい(当たり前ですが一人乗りのベビーカーより幅があります。エレベーターなどには楽に入れるサイズなのですが、乗り合わせという点では少し遠慮しがちになります。)
・通れない場所がうまれる(幅がひろいと似ていますが、普段は通れる場所でも少し道幅が狭まるだけで通れなくなります。スーパーの特売日に、普段はない場所に段ボールで陳列されている場合など。)
・重いものを運ぶ際には重心に気を付ける(買い物帰りなどにハンドルに荷物を掛けていると、ちょっとした坂などでバランスを崩しそうになります。ハンドルにかけるよりは下にある収納スペースを使うことを強くお勧めします。)


いざ書いてみると注意が必要なところが目立ってしまっているように感じますが、エアバギーココダブルには大満足で、今でも購入したことは間違いではなかったと言えます。

他メーカーのベビーカーを候補から外した理由はタイヤで、住んでいる場所が田舎な分、色々な道を通れるようにとエアバギーにしました。

その選択も、

・砂浜も進む
・タイヤの幅がひろいので、溝の間にはまりにくい
・少しの段差なら衝撃を和らげてくれる

と良いことがたくさんあります。

体重制限まではもう少し時間がありそうなので、タイミングをみて、また散歩に出かけたいと思います。


ベビーカー(特に二人乗り用)を選ぶときには、まず住んでいる環境を調べることをおすすめします。

普段の移動手段は何なのか、電車やバスはよく利用するのか、道幅の狭い場所はないのか、回りに避けれない段差はないのか、折り畳んだ時に楽に持てるか

等々、人により答えは違うと思います。

高価な買い物になりますので、愛着のもてる使いやすいベビーカーを探してみてください。